親子ひろば全講座・無料で受け放題
イベント

女性限定/お子さま同伴OK/プロフィール写真撮影会

MIYAMOTO

オンライン親子ひろば「ともえスクール」が主催するリアルイベントです。
講師業や起業しているママ、産後復帰のママのお仕事用に、プロフィール写真を撮りませんか?
「信頼感」「自然体」「パーソナリティ」を意識した写真で、自分らしさと仕事をアピールしてみませんか。

ビシッときめたビジネスプロフィール写真、日常のスナップ写真も素敵ですが、ユーザーやお客様に自分自身を知っていただき、安心と信頼を感じてもらえる「私らしい」プロフィール写真を撮ってみませんか。

とはいえ、慣れないスタジオで自分らしさを引き出すにはプロのサポートが必要です。

表情を引き出す声がけが得意なプロカメラマン
髪・メイクを整えるフェイシャリスト

プロフェッショナルな2人が、あなたの第1印象となるプロフィール写真撮影を担当します。

仕上げメイク(4~5分程度)
10分間プロカメラマンに撮られ放題
全データ納品(20枚以上納品します)
時間内ならお着替え、複数カットOK!
お子さま同伴OKなので、お子様と一緒のカットも

イベント概要

開催日:2025年3月7日(金)
会場名:The Centelスタジオ(豊洲)
会場住所:住所:東京都江東区豊洲4丁目2−3 ミライース502
アクセス:東京メトロ有楽町線豊洲駅 出口4 徒歩1分
参加費:5000円(全データ納品/税込)
割引き:会場(スタジオ)・カメラマン・ともえのSNSにお写真掲載許可をいただける方には、当日1000円分のAmazonギフト券を差し上げます。

・所要時間:30分(仕上げメイク→カメラマンと打ち合わせ→撮影)
・撮影時間は10分間
→時間内であればお着替えしてもOK!
→机・椅子もあるので作業風景も!
→お子さまと一緒の写真もOK!
・3日以内に全データ納品(メール)
→気に入った写真をご自身でじっくり選べます。

事前のヒアリングがあるから当日スムーズ

どんなカットを撮影したいか事前にヒアリングシートにご入力いただきます。当日スムーズに撮影できるよう、ご持参品などのアドバイスをさせていただきます。

申込から納品までの流れ

◆事前◆
・事前ヒアリングシートご入力
・事務局より当日の持ち物など確認メール
 (持ち物のご提案など差し上げます)
◆当日◆
・予約時間の5分前からご入室いただけます。
 (スタジオキャパシティの関係で5分前到着をお願いします)
・所要時間:30分(仕上げメイク→カメラマンと打ち合わせ→撮影)
・撮影時間:10分
◆後日◆
・全データ納品(メール)
・満足度アンケートにご協力お願いします。
・リタッチ加工(明るさ、シミ取りなど)ご希望の方は3300円/枚で承ります。

撮影について

時間内であれば、お着替えもOK! フォーマル~カジュアル、SNSやWebサイトで使いやすいカットも撮影します。

目線をはずした「わたしらしい」カットも撮影します。
(机、壁は全て白です。テーブルクロスなどご持参いただくことも可能です。)

オンライン親子ひろば「ともえスクール」が主催するプロフィール写真撮影会。お子さまと一緒に安心して参加できるだけでなく、お子さまと一緒にお仕事もがんばる「わたしらしさ」を写真に残してもらえたら嬉しいです。

嬉しい撮影サポート付

・撮影前の仕上げメイク&撮影中の髪を整えたりのサポート付(5分程度)
→ヘアメイクはご自身で済ませてからご来場ください。
→会場にヘアメイクを仕上げるスペースご用意します。(必要でしたらコテなどご持参ください)
・撮影中は、フェイシャリスト・ともえスクールスタッフが参加者をサポートします!

お着替えについて

女性限定なので軽いお着替えは、撮影エリアでしていただけます。会場はワンルームマンション使用です。バスルームをフィッティングスペースとして利用いただけます。

納品データ

撮影した全データを納品します。
(20枚以上)

加工なし。リタッチ加工を希望される場合は3300円/枚で承ります。納品時に満足度アンケートをお送りしますのでその中で、加工希望をお知らせください。

同伴のお子さま見守り付

撮影に集中いただけるように、撮影中はスタッフがお子さまを見守ります。

申込方法

申込フォームよりお申し込みください。

支払方法

クレジットカードまたは銀行振込*
銀行振込の場合は、申込み時の自動返信メールに振込先が記載されているので、お申し込みから3日以内にお振込みをお願いします。

お問い合わせ

お問い合わせがともえスクール事務局のお問合せフォームにてお願いします。

イチオシ講座!

参加特典付きの無料オンライン講座として13年間開催している「子育てとお金の教室」

記事URLをコピーしました