親子ひろば全講座・無料で受け放題
親子ひろば

9/24(水)15:00〜自分の健康状態、目で見て確かめよう!かんたん望診&むくみスッキリマッサージ

かんたん望診&むくみスッキリマッサージ
OGATA

イベント日程

2025/9/24(金)

開催時間

15:00-15:45

会場

ZOOM(無料登録するとURLがメールで届きます)

イベント日程

2025/9/24(水)

開催時間

15:00-15:45

会場

ZOOM(無料登録するとURLがメールで届きます)

「ともえスクール」は、プレママ・親子を学びで応援する会員制オンラインスクールです。
無料登録すると「親子ひろば」全講座が無料で受け放題!
しかも個々の講座の予約は不要!時間になったらZOOMに入室するだけ。(特典付きの講座など、一部要予約のものがございます)

この講座の魅力

疲れやだるさ…原因は何?
足の望診とむくみ解消マッサージ


寝ても取れない疲れやだるさ、足のむくみなど
「病気と呼ぶほどの辛さではない」
「病院に行くほどの状態ではない…」
そんな見て見ぬふりしている不調を抱えていませんか?

家族の健康を第一に考えているのに、自分の健康は後回し…。
家事育児に忙しく頑張るママが、自分の健康に向き合う場所
それが『ママのための保健室』です。

東洋医学のチェック方法のひとつとして、
視覚的な情報から、身体内部の状態を探る『望診』を体験!
自分の足を観察することで、不調の原因が見えてくるかも?

授乳中や寝かしつけの合間に耳だけ参加もOK!
妊娠前より健康で、キレイな身体になりたい!ママを応援します。

こんなことが学べる

  • 冷えやむくみを感じているママは要注意!
    自分のカラダの状態を知るために「足」を観察してみよう!
  • むくみ解消の足裏マッサージを一緒にやってみよう!特別な道具を使わなくてもすぐできますよ。
  • 忙しいママだからこそ、ちょっとした身体のサインを知って、日々の健康管理に活かしてみませんか?

プログラム

14:45 入室スタート
15:00 講座スタート
     講師より説明後、一緒にストレッチを体験
     質疑応答
15:45 終了

(14:00からの「むし歯ゼロ&歯並びの良い子に育てるために家庭できること」から続けてご参加いただけます)

こんな人に参加してほしい

  • 家族のためにも自分のためにも健康でいたいママ
  • 自分の健康のために何か始めてみたいと考えているママ
  • いくつになっても、諦めないで、キレイを取り戻し、輝きたいママ

用意するもの

  • 特にありません。お気軽にご参加ください

講師

平川 裕樺さん
ママのための保健室~wellmoms
保健師・看護師
パーソナルダイエットコーチ

《プロフィール》
現役の保健師と看護師であり、メタボやメンタル相談を始めとする保健指導歴は約20年です。
この度、自身の産後の体重や体型の崩れや、尿モレ・乳腺炎・腱鞘炎などの、
様々な産後のマイナートラブルを改善した経験を活かし、ダイエットトレーナーの資格を取得。
正しい食事、エクササイズ、睡眠とホルモンの関係など、医学的根拠に基づいた
産後ダイエットの講座を開催しています。(くびれ講座、筋膜リリース、全8回の連続講座など)


・Instagramはこちら
・HPはこちら

講師からのメッセージ

ママは、家族の健康管理にいつも気を配っていると思います。
でも、肝心のママ自身の健康チェックしてますか?

自分の時間がない、余裕がないママは多いと思います。
日々の生活や育児に夢中で、気づいたら、色んな身体の不調を、我慢したり、見過ごしたりしてませんか?

ママ自身が健康になること、実は一番大切かも。
健康管理の方法は、たくさんありますが、簡単にできるセルフチェックで毎日自分に目を向ける習慣をつくっていきましょう。

ママのなりたいを叶えたい!なんでも気軽に相談できるママのための保健室です。気分転換や、自分のためのご褒美の時間としてお楽しみいただけたら嬉しいです。

参加方法

無料会員登録をして、自動返信メールに記載されているZOOM に、時間になったら入室して参加いただけます。
既に会員登録がお済の方は、定期的にお送りしているメールに記載のZOOMにご入室して参加いただけます。(ともえスクール ZOOMなどで検索してみてください)

はじめての方

無料の会員登録をお願いします。自動返信メールがとどきます。

会員登録済みの方

ともえスクールから届いているメルマガに「今月のZOOM ID」が掲載されています。ご確認いただき、時間になったらご入室ください。

イチオシ講座!

参加特典付きの無料オンライン講座として13年間開催している「子育てとお金の教室」

記事URLをコピーしました