【無料オンライン・プレゼント付き】参加型クイズで学ぶ自転車安全利用~子どもに交通ルールを伝えられる親になろう!\親子ひろば春の特別講座/

イベント日程
2025/3/05(水)
開催時間
14:00-15:30(13:45受付スタート/希望のプログラムの時間にご参加ください※出入り自由)
会場
ZOOM(参加申し込みするとURLがメールで届きます)
イベント日程
2025/3/05(水)
開催時間
14:00-15:30(13:45受付スタート/希望のプログラムの時間にご参加ください※出入り自由)
会場
ZOOM(参加申し込みするとURLがメールで届きます)
親の学びと親子のふれあいリトミックを同時に楽しめるオンラインイベント『親子ひろば特別講座』を「おやこじてんしゃプロジェクトby OGK」の提供で無料開催します。
学びのテーマは「子どもに交通ルールを伝えられる親になろう!」
春は自転車事故が増える季節だということをご存知でしょうか?
進学や通勤、そして子どもの送迎など、ライフスタイルの変化をきっかけに自転車ユーザーが増えることで、自転車関連の交通事故が増加傾向にあるそう。
便利で身近な乗り物だからこそ、この機に自転車の交通ルールを再確認!
そして近い将来、わが子が自転車デビューする際は、交通ルールを伝えられる親になろう!
子育て中のパパやママが、自転車安全利用の学びと共に、親子のふれあいタイムも楽しめる一石二鳥の内容です。 カメラオフ&出入り自由の無料オンラインイベント。ぜひご参加ください!

誰もが好んで事故に遭うわけではありません。
ただ、おやこじてんしゃプロジェクトが毎年実施しているアンケートでは、子ども乗せ自転車ユーザーの8割がヒヤリハットの経験をしています。
免許不要の自転車は、誰にとっても身近で便利な乗り物である一方、「ルールってどうなってるの?」と不安を感じている人がいるのも実情です。
ルールを学ぶことで防げる事故があるはず。何よりも「なんとなく」の不安を解消すべく、参加型クイズで楽しみながら自転車の安全利用を学べるプログラムを開催します!
これから自転車登園を予定している方、子ども乗せ自転車の初心者ユーザーさんに「お子さまと一緒に移動できる自転車の楽しさ」と「安全に利用するポイント」をお伝えします。 親自身が見本ドライバーとなることで、子どもに交通ルールを伝えられる親になりましょう!
無料&カメラオフで楽しめる!親子ひろば特別講座
親の学びと親子のふれあいリトミックを同時に楽しめる無料オンラインイベント『親子ひろば特別講座』。
・出入り自由!3つのプログラム
・親子で触れあい♪リトミックタイム×2回
・参加型のクイズ形式で交通ルールを楽しく学べる!
・20名様に当たる!ハーゲンダッツアイスのギフト券プレゼント付き
参加方法は、申込後に送られてくるZoomURLをクリックするだけ。
カメラオフで参加できるから、お子さまの気分優先でOK!聞くだけ参加も歓迎です。
出入り自由!3つのプログラム+リトミック
13:45~入室受付スタート
<1部>14:00-14:30
どうする?おやこじてんしゃデビュー
~新米ドライバー向け!選び方・乗り方・送迎の楽しみ方~
迷った挙句失敗…!を防ぐためのチェックポイント/初⼼者親⼦の練習⽅法など
♪抱っこで楽しむ、リトミックタイム♪
<2部>14:40-15:00
交通ルールを子どもに伝えられる親になろう!
~参加型クイズで学ぶ自転車の安全利用
♪おててつなごう、リトミックタイム♪
<3部>15:10-15:30
新生活スタート!の前に自転車安全利用の再点検!
~子ども乗せ自転車ユーザー向け・安全利用の再確認~
定期点検しよう/⾬の⽇運転を快適に/困っていませんか?⼿押しをラクにする⽅

・出入り自由!当日の進行により多少前後することがあります。
・20名様に当たる!ハーゲンダッツアイスのギフト券プレゼント付き
応募方法はイベント内でご案内します。
こんな人に参加してほしい
・子ども乗せ自転車が気になる方(購入や利用を迷っている方も)
・この春、子ども乗せ自転車デビュー予定の方
→[1部][2部]への参加がおススメ!
・子ども乗せ自転車利用中の方
→[2部][3部]への参加がおススメ
・自転車の交通ルールを再確認したい方、子どもに伝えたい方
→[2部]への参加がおススメ

▲「目指せ事故ゼロ!」はひとりひとりの意識の積み重ね。まずは親が自転車の安全利用を学ぶことで、子どもたちに伝えていきましょう。
未就学のお子様がいる保護者向けに「お子さまと一緒に移動できる自転車の楽しさ」と「安全に利用するポイント」をお伝えします。出入り自由なので気になるプログラムにご参加ください。
・当日の進行により多少前後することがあります。
・20名様に当たる!ハーゲンダッツアイスのギフト券プレゼント付き
応募方法は各プログラム内でご紹介します。
参加方法
申込後に送られてくるZoomURLをクリックするだけ。
・参加者のカメラはオフ(顔出し不要)気軽にご参加ください。
・お子様のお昼寝中に耳だけ参加もOK
※アーカイブ配信用に録画させていただきます。参加者情報は共有されませんのでご安心ください。
講師紹介

おやこじてんしゃプロジェクトが提供する保活&復職応援講座では、育休ママの不安に寄り添った保活講座を開催。約10年間保育園へ自転車送迎した超ヘビーユーザー。おやこじてんしゃ勉強会では、実体験に基づいたママ目線のアドバイスが好評。

Instagram:https://www.instagram.com/kids.jamsession/
「リトミックは、耳の力を伸ばすので、全ての習い事の土台となり、想像力や運動神経、英語などにもつながってきます♪親子で愛情たっぷりなスキンシップをとることでお子様の『自己肯定感』もUP!ストレス解消にも♪
お子さんを抱っこしたり、親子で手をつないで歩いたり…音楽に耳と体をゆだねる心地良さをぜひ体験してくださいね♪」
お楽しみプレゼント企画つき
ハーゲンダッツアイスのギフト券が20名様に当たる!お楽しみプレゼント企画つき。
応募方法はイベント内でご案内します。

無料&カメラオフで楽しめる!親子ひろば特別講座
日時:2025年3月5日(水)14:00-15:30 ※時間内出入り自由
参加費:無料
定員:200組
参加方法:申込フォームよりお申し込みください
申込特典:『ともえスクール』が開催する子育てを学びで応援する無料のオンライン講座『親子ひろば』に参加し放題!知育・英語・食育・ヨガなど毎月約20講座開催中!
※親子ひろば会員登録済の方は申し込み不要。会員向けメルマガで親子ひろば特別講座に参加できるZoomURLをお知らせします。
この講座は「おやこじてんしゃプロジェクト」の提供でお送りします
「おやこじてんしゃプロジェクト」は、子ども乗せ自転車での事故ゼロ!を目指し、パパ・ママによる自転車安全利用の啓発活動に取り組んでいます。オージーケー技研株式会社とPowerWomenプロジェクトの協同プロジェクトであり、趣旨に賛同いただいた関連メーカーや企業の協力をいただきながら活動しています。
・おやこじてんしゃプロジェクト公式HP
めざせ事故ゼロ!おやこじてんしゃプロジェクト
・全国&オンライン・イベントスケジュール
https://oyakojitensya.com/event
▼主催 おやこじてんしゃプロジェクトbyOGK
◆お問い合わせ おやこじてんしゃプロジェクト事務局
info@oyakojitensya.com