親子ひろば全講座・無料で受け放題
親子ひろば

11/25(火)10:00〜理学療法士とあそぼう!0歳から始める、足育遊び

UCHIMURA

イベント日程

2025/11/25(火)

開催時間

10:00-10:45

会場

ZOOM(無料登録するとURLがメールで届きます)

イベント日程

2025/11/25(火)

開催時間

10:00-10:45

会場

ZOOM(無料登録するとURLがメールで届きます)

「ともえスクール」は、プレママ・親子を学びで応援する会員制オンラインスクールです。
無料登録すると「親子ひろば」全講座が無料で受け放題!
しかも個々の講座の予約は不要!時間になったらZOOMに入室するだけ。(特典付きの講座など、一部要予約のものがございます)

この講座の魅力

やってみよう!生まれたときからできる足育て
自由に遊べる場所の減少、幼少期の運動不足や体力の低下など
子どもたちを取り巻く環境が大きく変化しているからこそ
家庭の中で積極的に取り入れたい遊びや整えてあげたい環境があります。

足は「歩行」だけでなく「寝る」「食べる」「排泄する」「学習する」など
たくさんの動きにつながっている大事な土台です。

生まれた時からの足へのタッチケアや感覚入力が、ハイハイや歩行の質へと直結していること。
まずは歩き始める前にできることがたくさんあること、その具体的な方法を
知ることからはじめましょう。聞くだけ参加もOKです。

こんなことが学べる

  • 0歳から楽しく始める『足育』の魅力やマッサージの方法
  • ふんばる足を育てる、ふれあい遊び
  • 離乳食と足育のつながり

プログラム

9:45 入室スタート
10:00 講座スタート
     質疑応答
10:45 終了

こんな人に参加してほしい

  • 0歳〜あんよ前のお子さまがいる全ての方
  • お子さんの「お口ポカン」が気になっている方
  • 足育に興味がある全ての方

※ママもパパも、参加大歓迎!プレママさんぜひ聞いてくださいね

用意するもの

  • ありません

講師

理学療法士、ヨガインストラクター、くつえらびマイスター
近藤めぐみさん

・Instagramはこちら

講師からのメッセージ

普段、子育て支援センターや保育園などで、0歳〜未就園児さん向けの発達あそびのひろばなどを、理学療法士として開催しています。

理学療法士としての15年の経験の中でも、赤ちゃんだけでなく大人も、姿勢と食事・姿勢と足の繋がり、自律神経の繋がりなどがあることを実感しています。
特に乳幼児期の足育は大切で、靴選びや遊ぶ環境選び、タッチケアなどは親が知るチャンスさえあれば、予防できること、守ってあげられること、持たせてあげられるスキル、たくさんあります。

だからこそ、机上の学びではなくて、遊びを通して子どもたちと一緒に足を育むことができることをお母さんたちに届けたく、そしてお母さんたちからのギフトとして子どもたちの未来へ送りたいと思い、開催させていただきたいです。

参加方法

無料会員登録をして、自動返信メールに記載されているZOOM に、時間になったら入室して参加いただけます。
既に会員登録がお済の方は、定期的にお送りしているメールに記載のZOOMにご入室して参加いただけます。(ともえスクール ZOOMなどで検索してみてください)

はじめての方

無料の会員登録をお願いします。自動返信メールがとどきます。

会員登録済みの方

ともえスクールから届いているメルマガに「今月のZOOM ID」が掲載されています。ご確認いただき、時間になったらご入室ください。

録画配信はありませんが

親子ひろばでは、講師にチャットで質問したり、全国の育児中の方と同じ時間を共有できるリアルタイム講座をお楽しみください。

足育について知りたい方は、くつえらびアンバサダープロジェクトbyIFMEのインスタグラムをご覧ください。靴選びや足育のヒント、親子でできる足育あそびを紹介しています。

https://www.instagram.com/kutsuerabi/

この講座の提供

この講座はくつえらびアンバサダープロジェクトbyIFMEの提供でお送りしています。

イチオシ講座!

参加特典付きの無料オンライン講座として13年間開催している「子育てとお金の教室」

記事URLをコピーしました